活動ブログ: 園の取り組み

2019年12月21日~2020年1月20日までの様子

2020年1月31日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

 今年は近年まれに見るかなりの暖冬です。こんなに吐く息が白くならない冬は経験したことが無いです。でもまだ冬は終わりではありません。2月にどかんと寒くなる事も考えられます。そういう事態も考えながら、体調には十分気をつけて過ごしたいです。

<クリスマス会>

 12月25日、はらださんと合同でクリスマス会を行ないました。今年は数名のお父さんがサンタクロース役に立候補して下さったのですが、今年度で卒園するRちゃんのお父さんにお願いをしました。お父さんもRちゃんにばれてはいけない!と思って下さったようで、当日までに色々と変装を試してみては写真を撮ってきてくださり、「こんなのでどう?」と準備万端で当日を迎えました。さて、本番のクリスマス会。サンタさんが入ってきた途端、みんなは大喜び。娘のRちゃんもみんなと同様に大きな声で「サンタさ~ん!」と叫んでいました。全くお父さんとはばれずに大成功!!みんなでサンタさんを囲んで楽しいクリスマス会を過ごしました。

<新年のご挨拶>  

 新年初日の1月6日、12名全員が集合しました。お休みの間、何をしていたかなどみんなで話を聞きました。N先生がお休み中に『獅子舞い』を作ってきてくれた事もあり、「獅子舞いに頭をパクッてされたら賢くなるんだよ」と説明し、一人ずつ頭をパクッとすると・・・ギャーと嫌がるかと思ったら、平気平気!中には自分から頭を差し出す子も居ました(笑)。獅子舞いにかじってもらったのできっとお利口さんになったことでしょう☆

<凧あげ>  

 ビニール袋にお絵描きやシール貼りをしてオリジナル凧を作りました。たくさん絵を描く子、シールをたくさん貼る子など様々でした。数日後、その凧を持って公園へ遊びに行き、しっかり走って凧揚げをしました。たくさん走らないと凧が下がってくるので子ども達は落ちないように必死に走っていました。園に戻ってきてからも「楽しかった」「またやりたい!」と口々に言っていました。

<ライスちゃんとかずくんがやって来てくれました!!>  

 昨年度の9月に行われた保護者親睦会時に来て下さった“ライスちゃんとかずくん”が今年もはらだ乳児園にやってきてくれました。何事かよく分からない子ども達はライスちゃんが持ってきたスーツケースにクギ付け!中からかずくんが出てきた時には思わず後ずさりする子も(笑)。大きなクリクリおめめをパチパチさせながらお話しする姿にどんどん子ども達が引き込まれていきます。とっても楽しかったので、最後にかずくんとバイバイの握手をする時は我も我もと押しあって握手を求めていました。さすがハヤシ先生・・・いやいやライスちゃん。また遊びに来てくださいね。

<我らの『ばてぃーくん』の今・・・>

  ばてぃーくんの年末年始をどうしようか問題がまた勃発しました。12/28日はたまたま土曜日という事もあり、土曜日は姉妹園で合同保育をさせてもらっているので、園は27日の晩以降クローズされます。なので1週間は園が閉まっている状態です。ここで「職員のお家に連れて帰る案」が出てきました。職員のお家によって室温・湿度が違うはずなので、「急な変化は命を縮めてしまわないか」、「万が一死なせてしまったら辛い…」という意見が出た為、なのはの環境から変えないでおこう!という事で、しっかり水とエサの草を置いてそのまま園に置くことになりました。 とは言うものの、何かしら気になる職員たち。結局3日に1度は誰かしら覗きにきて安否確認を行ないました。すっかり過保護状態の職員たちです(笑)。 皆の心配はどこえやら~という感じに2匹ともすこぶる元気でいます。これも暖冬のお陰かもしれませんね。

サンタさんにインタビュー!!
ドキドキしながら質問したよ。
獅子舞いさん、お利口さんになるように
優しくかじってね♪
描き描き、ぺたぺた・・・
素敵な凧を作りましょう!
凧が下がってしまわないように
一生懸命走ります!!
ライスちゃんとかずくんの会話はとっても面白い。スーツケースの中はお家なんだって♪   
じ~っと見つめる子ども達(笑)
初めはおっかなびっくりの子ども達でしたが
ほとんどの子が別れ際の握手は出来ました。

2019年11月21日~12月20日までの様子

2019年12月27日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

 今年の冬は寒暖の差が激しいですね。徐々に気温が下がってくれると寒さに慣れていくのですが、寒暖差が激しいと身体が上手に温度調節出来ず辛いです。このような不安定な時期は、規則正しい生活を出来るだけ心掛けて、免疫力を下げることなく元気に年末年始を過ごしましょう。

<さつまいも・・・その後>

  11月に収穫したさつまいも(ムラサキイモ)。1本しか収穫できなかったので、スライスしてホットプレートで焼きました。切ったら中もムラサキになっているのに驚く子ども達。ホットプレートに並べてみんなで囲み、火が通るのを眺めました。ふわ~んといい匂いがしてくると子ども達はそわそわ(笑)。素材の味を大切に味わうために塩を少し降って食べました。「おいしい~!」と大喜びの声がたくさん聞こえました。 また、別日には購入したさつまいもを使ってスイートポテト作りました。今回はアレルギーの人も食べられるように砂糖と、牛乳を豆乳にして作りました。2歳児がスプーンで混ぜ、ラップで茶巾包みにしました。1歳さんは食べる専門でしたが、みんなぺろっと完食!また作りましょうね。

<ツリー飾り>  

 サンタさんが来てくれるように、みんなでクリスマスツリーの飾り付けをしました。優しく付けないとツリーが倒れてきてしまうので、「そ~っとね♪」と話をして飾っていいきました。職員がトナカイや雪だるまの被り物を持ってきていて、それを被りながら飾る子もいました(笑)。たくさん飾り付けた後に、ライトの点灯式をしました。明るい時間でしたが、ライトが灯ると「「うわぁ~❤」とほほ笑む姿がとても可愛かったです。

<クッキング~その2~>  

 2歳児さん中心にホットケーキを作りました。朝のお集まり時に“しろくまちゃんのほっとけーき”を見て、2歳さんはクッキングをスタートしました。粉と豆乳が上手に混ざるように今回も頑張ってまぜまぜを行ないました。焼く準備が出来たら1歳児さんの登場です。みんなで椅子に座って、しろくまちゃんの絵本のように“ぽたん”→“プツプツ”→“焼けたかな?”という風に楽しみたかったのですが・・・1歳さんは美味しい匂いがするので机をバンバン叩きながら「早く食べたい!!」の猛アピール!のんびりホットケーキを食べるというより、「ちょっと待って~」と次々と食べてはおかわりを求めてくる対応に大忙しでした(笑)。

<バッタの『ばてぃーくん』>

  秋から飼っているバッタのばてぃーくん。実はまだ健在なのです!バッタってこんなに長生きするの?と驚くほど元気です。公園に逃がそうか?という話も出たのですが、この寒空は可哀そうかも・・・という事で、最期まで飼う事にしています。餌となる草が無くなってきて餌探しが大変ですが、出来るだけ長生きしてもらえるように頑張って飼っていきます!!

スプーンでまぜまぜ!!
スイートポテトが出来ました。
 ムラサキイモのスライスチップ。
いい匂いがお部屋に漂っていました。
「サンタさんに喜んでもらおう!」とキレイに飾り付けました。
ライトの点灯式!
綺麗な輝きに子どもたちもうっとり❤
混ぜる事は任して~と言わんばかりに、
3人で協力してホットケーキのたねを作ってくれました。 
ホットプレートに流し込むまでは大人しかった子どもたち。
この後、大騒ぎに(笑)   
むさぼるように食べる1歳さん(笑)。
あっという間にぺろっと完食!
写真では大人しそうですが・・・
おかわりコールは激しかった~(汗)
健在のばてぃーくん!!
3匹中2匹が元気に育っています。
出来るだけ長生きしてね。

2019年11月1日~11月20日までの様子

2019年11月27日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 11月になり、朝晩と日中の寒暖差がより一層激しくなり、体調を崩しやすい時期となりました。高熱を出す子はまだいませんが、鼻水が拭いても拭いても滝のように流れてきてしまう子がぼちぼち出てきました。冬に向けてインフルエンザも流行り出しますので、今から『手洗い』を更に強化していきたいと思います。しっかり動いてたくさん食べて、風邪に負けない体づくりも頑張っていきたいです。

<弁当日のお出掛け>  

 今月は、はらださんと合同で1歳児と2歳児に分かれてお出掛けをしました。 1歳児は近隣の筒井公園へ行きました。カートで2台連なって向かっていくと、通りすがりの方達が「かわいいね❤」と声を掛けて下さり、得意げに「バイバイ~♪」と手を振って答えていました(笑)。公園では、砂場、すべり台、ブランコ、グランド(ボール遊び)に分かれて遊びました。好きな事をたくさん出来るので子どもたちは「あれもしたい!これもしたい!!」とあちこち選びながら過ごしていました。近所のお子さんも遊びに来ていたのですが、砂場のおもちゃを貸してあげたり遊具で順番を待てたりと「うちの子達!やるなぁ~!!」ととても嬉しくなりました。1歳児さんもしっかり成長している姿がたくさん見られて嬉しかったです。

  2歳児さんは『須磨水族園』に行きました。前日からワクワクしていた2歳児さん。朝の準備の早い事。トイレもさっと済ませて「いつでも出発出来ますよ!」と意気揚々で出発時間を待ちました。はらださんと合流し、電車に乗っていざ須磨水族園へ。電車ではちょっぴり緊張気味になっていましたが、水族園に着く頃には元気な姿に戻っていました。滞在時間が限られた中、イルカショーを見て圧倒されていた子ども達。ジャンプする度に「うわぁ~」とはしゃぐというより驚いていました。その後、お弁当を食べ、入り口の大水槽を眺め、帰園しました。興奮冷めやらぬ感じでしたが、布団に寝転ぶとあっという間に眠りについていました。昼寝明けにイルカショーを撮影したビデオをみんなで見ました。1歳児さんも大喜びしていましたよ。

<お芋掘り>  

 なのはの土のう袋で育てたサツマイモが大きくなってきたようなので、“そろそろ収穫しちゃう?!”と子どもたちと相談し芋掘りをする事にしました。当日、玄関に土のう袋ごと持ってきて、子どもたちで囲み芋掘りを開始しました。1歳児さんは順番に芋の周りの土をやさしく掘っていきました。元々芋の『肩』がちょっぴり見えていた状態でしたので、丁寧に土を除けていきました。見えている芋の下にはどれくらい引っ付いているのだろうとワクワクしながら2歳児さんが登場しました。3人で力を合わせて引っ張り出そうと「オーエス!オーエス!!」と応援したところ・・・ズルズル・・・とはいかず、ポロンと1つだけ出てきたお芋さん。う~ん・・・下には繋がっていませんでした。でも、子ども達は1つの芋に大喜び。そうです、みんなで育てた芋ですもんね。1つ出来ただけでも上出来です。甘くなるように少し寝かせて、みんなで食したいと思います。楽しみ~♪

絶好のお出掛け日和! 
上手に歩いて須磨水族園に行きました。
 イルカショー!!じ~っと見つめていましたよ。
お芋掘り。
芋を傷つけないようにスコップを用意したけど、手で優しく掘りました♫
最後の掘り起こしは2歳さん!力を合わせてオーエス!!
すっぽ~ん!! 
立派なひ・と・つ。みんなで食べましょうね♪

2019年10月

2019年10月29日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

 10月に入り涼しくなったかと思えば日中はまだまだ暑い日が続いています。登園時に着ている長袖服も、すぐに「暑い~!」と言って脱ぐ姿を目にします。室内にいると冷っとする事も少まだ少ないですので、必ず半袖Tシャツを着ておきましょう。 何をするにも良い時期の秋到来です。今月も楽しい事が満載でした!!

<はらだ・なのは合同運動会>

 今年は雨の心配をしながら迎えた当日。何と快晴ではありませんか!!それも暑い暑い・・・。一気に真夏に戻ったような暑さでした。そんな中、子ども達はこれまでにおけいこしてきた体操&リトミック、かけっこや玉入れ、2歳児さんの交替列車を頑張って披露しました。もちろんお客さんはいませんが、どの子も張り切っているのがものすごく伝わって来ました。30分位の運動会ですが、子ども達の成長ぶりが良く見えて今年もとてもいい運動会となりました。保護者の方も見たいだろうなぁ~と思いますが、今日のような平常心で頑張る姿は直接見られていたら出来ません。保護者の元から戻って来れず、終~了・・・となる事が予測されますので、ビデオ回覧で我慢していただいています。ぜひ、ビデオをお子さんと一緒に見て下さいね。

<制作活動:バティーくん>  

 なのはのアイドルでもあるバッタのバティーくん。その影響もあるのか制作で虫を作ることを子ども達と決めました。1歳児は画用紙にクレパスでなぐり描きをして、その上に細い紙を糊で貼ってくりんと丸め、みのむしが出来上がりました。2歳児は初めてのはさみにチャレンジ!ゆっくり慎重にカットした紙を画用紙の上に貼っていきました。「ここは足!」と全体を想像しながら貼れていました。なかなか男前のバティーくんが完成しましたよ♪

<どんぐり拾い>  

 牛乳パックで作った“マイバック”を下げて原田児童館のジョギングコースへ向かいました。「どんぐりは落ちているかな~?」とわくわくしながら探しに行くと・・・ものすごく時期が良かったのでしょう。きれいなどんぐりがたくさん落ちていました!!少し遅い時期に行くと、先を越されてあまり無かったり清掃の方達にほうきで掃かれてしまっていたりと時期が難しいのです。でも今年は「これ、誰かが用意してくれたのではないか?」と疑うくらいありました(笑)。子ども達は夢中になりながら自分のバックへいっぱい入れていました。職員も負けじと必死に拾っていました。

<お弁当日…2歳児>  

 遠出をする予定でしたが雨が降りそうだったため、予定変更で王子動物園(すぐに戻れる場所)に行きました。遠足シーズンのピークは過ぎていて空いていたのと全員2歳児という事もあり、どんどん進んで行きました。お弁当の入っているリュックは重たくても平気です。誰一人「重た~い」と言いませんでした(笑)。今回、かばのくしゃみに遭遇しました!くしょ~~~んと水面からのくしゃみを見てみんなビックリ☆園に戻って来てからも「かばさん、くしゅんってしたの」と大興奮で教えてくれましたよ。

<お弁当日…1歳児>  

 1歳児はお散歩の予定を変更してはらだで遊びました。なのはとは違うおもちゃを見つけて嬉しそうに遊んでいました。また、普段なら取り合いにまで勃発するような状況でも、今日は仲良くしよう!と協定を結んだように上手に貸し借りしていました。ちょっぴり余所行きの姿に、ニヤニヤして見てしまいました(笑)お弁当はピクニックスタイル(シート上)で食べました。今度はお外で食べましょうね。

オープニングのバナナ体操!!
元気いっぱいに踊ったよ。
追っかけ玉入れ。
ぼくも引っぱってみるよ!みんな入れてね。
ペタペタぬりぬり、嫌がらずにのりを貼ります!
どんな模様になるのかな?    
どれだけひろった?いっぱいあるねぇ~
たくさん見られてたのしいね。
次はどこに行っちゃう??
なのはには無いボールプール。
ずっとはいっていようかなぁ~

2019年9月

2019年9月27日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

  9月上旬は残暑の厳しい日が続きましたが、中旬を越えるとようやく秋の気配を感じられるようになってきました。夏は熱中症予防として、なかなか園外に遊びに行けませんでしたが、これからは外にもどんどん出掛けて行く事が出来ます。秋の良い気候の中、園の内外どちらも充実できる活動を送りたいです。

<食育>  今月は、“なし”と“青りんご”の食べ比べをしてみました。見た目はどちらもあまり色の差がなく、「りんごとなしだよ!どっちか分かる?」と順番に触ってみました。ザラザラとつるつるの感触に「違うね」の声。その後、それぞれのむいた皮の匂いを嗅いでみました。皮はいい匂いがするので、思わずぺろっと舐めてしまう子も・・・(笑)最後はカットして、「こっちがりんご、こっちがなし」と言って渡しましたが、どちらもペロっと食べて「美味しかった~♪」と大喜びでした。

<飼育>  なのはにバッタくんがやって来ました!!職員が自宅のバイク上に居たところを、捕まえて園に持ってきました。子ども達はバッタに興味津々。棚に置いてある虫かごの前に立ってじ~っと眺めています。机の上におろすとかぶりついてじ~っとみつめる子も・・・。えさは近隣の公園に生えている猫じゃらしを取って来てあげています。しっかりお世話をして仲良く暮らしていきたいですね。

<久しぶりの散歩>  ようやく園外に遊びに行けるようになり、久しぶりに動物園に行きました。まだ暑い時期だったので、行き先を子ども達と相談し、ペンギン館にしぼって向かいました。 気持ちよさそうに泳ぐペンギンの姿を見て子ども達も泳いでいる気分を味わっていました。また、ペンギン館のそばにスイッチを押すと“ミスト”が出るところがあり、ペンギンに負けない位元気に、キャーキャー言いながら何度もスイッチを押してミストに当たっていました。

<もうすぐ運動会>  10月1日に運動会を控え、2歳児さんははらだと合同で公園へ競技のおけいこに行ってきました。今年は二人組のフープ競技をします。ペアになった子とフープ列車で目的地まで行き、前後を交替して帰ってくるという内容です。初めは「自分でする~!!」と一緒に行くのを嫌がるという事もありましたが、今では息を合わせて出発→目的地→交替→戻ってくるが上手に出来るようになりました。徐々にスピード感も出てきていて、競技らしくなってきましたよ。

 これはなし?それともりんご??
触ってみたけど・・・どっちかなぁ~??     
 どこに居るの?ばったさん!!あれ~どこにも居ないよ。 
ぺんぎんさんは泳ぐのじょうずだね~♪
ミストのスイッチ!おもしろ~い♪
 はらだと合同で2歳児さんは運動会のおけいこです!