活動ブログ: 2024年
笹をもらいに行きました! 4歳5歳ナノ組
2024年7月2日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
もうすぐ七夕ですね♪
毎年、園児のお家がお寺さんなので笹をいただいています。
今年は子ども達と一緒に取りに行きました!







今年は笹が小さいそうで、気候が影響しているのかな?と保育者も考えさせられました。
子ども達とも話し合う良い機会となりました。
雨が足りなかったのかな?野菜と同じ?雨って大事なんだね
可愛いミニ笹を玄関の木にくくって、短冊を飾っています。
毎年ありがとうございます♪
夏野菜の収獲 5歳ナノ組
2024年6月28日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
畑に植えて育てた『枝豆』を収獲する日になりました。
今年は気候的に『とうもろこし』の成長が早く、枝豆と一緒に収獲することになりました。
初めての収獲……。すずじいのお手本を見てから自分達でやってみます。
枝豆↓



とうもろこし↓





プランターのトマトやきゅうり、ナスも定期的に収獲しています。



一昨年の『毒じゃがいも』の種芋を昨年度の年長さんが植えてくれていたのですが、その芽が新しいじゃがいもとなり、『毒じゃがいもの孫』が収穫出来ました!もちろんもう毒はありません。

枝豆は茎から外し、茹でて食べました。とうもろこしは摂れたその日にゆでとうもろこしで食べました。
ナスは焼いて、トマトときゅうりは切って食べました。きゅうりの味付けは子どもリクエストの『味噌マヨ』『味噌』の2種類です。
じゃがいもは後ほど。
自分達で育てた野菜、採れたての野菜は格別に美味しかったようで、モリモリ食べていました♪
赤ちゃんとうもろこしがでてきたよ! (2歳ピコ組)
2024年6月11日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

給食の先生と一緒にベビーコーンの皮むきをしました。
「早く赤ちゃんとうもろこしみたいな。」と言って一生懸命皮をむきました。

皮がたくさんついていて、むいてもむいても赤ちゃんとうもろこしがでてこないね。

やっと出てきたけど、おひげもいっぱいついてるよ。

あかちゃんとうもろこしって、本当にちっちゃいんだね。
給食で食べるのが楽しみだね!
くじらの歯医者さん(3歳ナノ組)
2024年6月7日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

公園で小枝を拾いました。
小枝を使ってお仕事が始まります。

くじらの歯医者さんです!
「先生、こっちに虫歯があるよ」
「歯が抜けている~」

石についている汚れや隙間につまっている物を発見すると、忙しそうに治療をしていました。

しっぽ取りに使っていた紐を持ってくると……
器用に隙間を掃除していました~!
くじらの歯医者さんは、歯の手入れが上手です。
小さな虫を見つけたよ 4歳ナノ組
2024年6月7日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
公園に行くとダンゴムシやアリなど、小さな虫がたくさんいます。

子ども達は虫を見つけると、夢中になって後を追っています。

拾ったダンゴムシを容器に集めると、「ダンゴムシが食べるから~」と葉っぱも入れてあげます。

木を登る黒い虫を見つけた時には、手が届かないので長い枝を使って捕まえようとしていました。
虫に触れたり、観察したりしながら虫の成長に興味を持ち、生き物を大切にする気持ちを育んでいきたいです。