活動ブログ
たのしかったね!(4歳ナノ組の一年を振り返って)
2024年3月6日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

4月はまだ3歳クラスから上がってきたばかりで、カードゲームするとすぐ喧嘩になっていましたね。

薔薇のプール綺麗だったね!

給食もたくさん食べられるようになったね!

運動会のパラバルーン。いっぱい練習したね。本番は本当にかっこよかったよ!

遠足の時のお弁当。 とっても美味しかったね!!

生活発表会の劇のセリフを覚えるの頑張ったね。

本番は、みんな大きな声でセリフが言えて立派でしたよ!

みんな、今年一年良く頑張りました!自信を持って5歳さんになれるね!!
紙と糊、子どもの気付き 1歳アト組
2024年3月6日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
ちぎった紙を糊でトイレットペーパーの芯に貼りつける遊びを行いました。
細長い紙を用意しておくと、子ども達は手首をひねったり、左右に引っ張ったりして自分の考える“ちぎる”を行っていました。

でんぷん糊を指ですくって、紙に塗り付けます。
手に紙がくっつき、「え~?」と嬉しいような不思議そうな表情を見せていました。


負けるって嬉しいこと?! 3歳ナノ組
2024年2月28日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
アルテのサーキットでは『ふれあいあそび』の部分を担任も考えています。
ある日のサーキットで担任が考えたふれあいあそびは、
2人でジャンケンをする。負けた人が馬になり、勝った人が馬に乗る。というもの
「じゃんけんぽい!」と楽しそうな声が響く中、担任はあることに気付きました。

ジャンケンに負けたМさんが「やったー」と喜んでいたのです。
勢いよく四つん這いになったМさんを見て、どうして喜んでいたのかはすぐにわかりました。
馬になりたかったのです。そのまま見守っているとМさん以外にも数名の子どもが同じように喜んでいました。

ジャンケンは”負け”がマイナスイメージを持つことがほとんどですが、この時は負けを喜ぶ子ども達。
負けても楽しい!負けてももう一度!など負けることの考え方は様々なんだと感じさせられました♪
お守りが鬼から守ってくれたよ!(4歳ナノ組)
2024年2月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

2月2日はアルテの節分。4歳クラスの子ども達は、鬼から守られるようにお守りを作りました。

お守りの中には、墨で『鬼』と書いた紙を入れて、鬼をお守りの中に閉じ込めます。

『おまもり』という字も自分で書きました。

さあ、お守りの出来上がり!!

お守りがあるから安心! 元気に豆まきして鬼を追い払いました!!
新しい年のはじめに 1歳アト組
2024年1月9日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
新年を迎え、お正月遊びを行いました。


まっさらな顔に顔のパーツをのせ遊びました。子ども達の中で、なんとなく目や鼻、口の場所が分かっているようでした。

凧づくりでは、ペンでカキカキ…。
ビニールに手がくっついて、あれ?なんで?と不思議そうです。

出来上がった凧を走って舞い上げました。
今年も健やかに過ごせますように。