活動ブログ: 園の取り組み

ひなまつり会 5歳有志の舞

2023年3月3日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

https://youtu.be/_H_4jUoP8EM

ひなまつり会で5歳児クラス有志による踊りが披露されました。昨年度からこの舞台に憧れていた子ども達が参加しています。乳児クラスの会と幼児クラスの会の2度おどりました。「ドキドキしちゃった~」 「緊張して間違えた~」 「すごく楽しかった!」と感じ方も様々でした。

5歳さんはやっぱりおにいさん、おねえさんだね! (3歳ナノ組、 5歳ナノ組)

2023年3月3日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

幼児クラスはよく合同で散歩に出かけます。
5歳のおにいさん、おねえさんは、手を繋いで3歳さんをリードします。
やさしいおねえさんが、ブランコを揺らしてくれます。
ドッジボールのルールを教えてくれます。
どこにボールを投げたらいいかアドバイスしてくれます。
上着のチャックをあげるのも手伝います。
5歳さん、いつもありがとう!!

いろいろなことが出来るようになりました。 (0歳アト組)

2023年2月1日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

入園してから10ケ月が経ち、0歳アト組の子ども達は
いろいろなことができるようになりました。
絵本を見るときは、お座りするようになりました。

お散歩に出かける時は帽子を自分でかぶろうとします。
靴下を履く事にも挑戦しています。
オムツ替えの後、ズボンを上手に履けるようになりました。
スプーンを上手に使って食べられるようになりました。
少しずつできることが多くなって楽しいね!

 カラスウリ触ってみたよ!(1歳アト組)

2023年1月27日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

園庭に生っていたカラスウリに触ってみました。
カラスウリってこんな形してるんだね。
ちょっと揺らしてみようかな。
中身は納豆みたい⁈ 不思議だね!

]

 墨絵に挑戦! (5歳ナノ組)

2023年1月26日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

先日、5歳ナノ組さんが園長先生と墨絵に挑戦しました!
墨で冬の野菜、白菜と大根を描いてみました。

白菜ってけっこう重たいね!
大根も並べてみよう!
墨で絵を描くのは難しいかな? 
山田先生どんな絵を描くのかな?
さあ、やってみよう!
墨で線を描くとどんな風になるか試してみよう!
みんな真剣に取り組んでいます。
怪獣が白菜と大根を食べているところ描くよ!
白菜の葉の描き方が綺麗!

始める時も、お片付けをして終わる時もきちんとご挨拶。
素敵な作品ができました! 楽しかったね。