活動ブログ: 2018年

H30年12月の様子

2018年12月27日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

地域のもちつき大会を見学しました。みんなで「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を送りました。
実際に団子づくりをしました。コネコネ、コロコロ。
クリスマスツリーの飾りつけ。「どこにつけようかな?」
クリスマスツリー制作。折り紙、花紙、シール、ペン好きな材料を使って飾りつけ。
室内あそびの様子。レゴブロックですごい作品ができました。

 12月6日に地域でもちつき大会があり、みんなで見学に行きました。会場は、大勢の人で大賑わい。大きいお兄さん、お姉さんたちがもちつきしている様子を「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を送りながら見ました。活気あふれる会場の雰囲気やもちつきの様子に子ども達は目をまるくしていました。この日はあやしい空模様で、途中から小雨に降られました。もっとゆっくり見ていたかったところでしたが、大急ぎで帰園したのでした。園ではもちつきあそびがはじまりました。タライの臼に綿を入れて、段ボールで作った杵で「ぺったんぺったん」お餅つき。子ども同士で見合ったり、掛け声をかけたり、餅をついたり。臼の前に列をつくって並び、もちつきの順番をまっている光景は、もちつき大会さながらでした。繰り返しもちつきあそびをする内に、杵の使い方がどんどん上手になっていく子どもたちでした。

 12月14日に、実際に団子づくりをしました。材料は白玉粉、絹ごし豆腐、水、きな粉、砂糖、あんこです。(絹ごし豆腐を多めに入れて作ると、団子にとろみが出て、子どもでも食べやすくなります。)2歳児がエプロン・マスク・三角巾をつけて、クッキングスタート。みんなで団子をこねて、丸めました。以前に小麦粉粘土を経験していた子どもたちは、団子を丸めるのが上手でした。団子は小さくカットして、きな粉とあんこをつけて食べました。その美味しかったこと!好きな子はたくさんおかわりし、お腹いっぱいたべました。

H30年11月の様子

2018年11月26日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

砂の感触って、いい気持ち。子ども達は砂場が大好きです。
「落ち葉のじゅうたんを歩いたらどんな音?」公園には色とりどりの落ち葉がいっぱい。
2歳児の遠足で須磨水族園へ。「わぁ、きれい。」「おさかながいっぱい。」
「すごいジャンプ!」イルカショーを見た子ども達は、歓声を上げたり手拍子したりして楽しんでいました。
遠足の帰り道。電車に揺られてウトウトする子もいました。
2歳児は、はじめてハサミを使いました。真剣な表情。

 11月はすがすがしい気候の下、たくさん園外に出かけました。
散歩先で、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、落ち葉のじゅうたんを歩いたり、砂場あそびで砂の感触を味わい、自然物にたくさん出会いました。

 2歳児は、なのは乳児園と合同で須磨水族園へ遠足に行きました。JR電車で往復移動し、水族園では大水槽やイルカショーを見て、お弁当を食べました。本当に楽しい冒険でした。子どもたちは、お家の方と一緒に須磨水族園に行った経験があると思いますが、園の友達や保育者と一緒に電車に乗って遠出するのは今回が初体験。子ども達には、どことなく緊張感が漂っていました。行きの電車では、乗客が多く子ども達は立っていましたが、保育者や手すりにつかまって、しっかり足を踏ん張っていました。駅やエレベーターの中ではいつもより小さい声で話をする姿がありました。弁当の時間には、自分でリュックから荷物を出したり、レジャーシートを広げたりしていました。帰り道では、電車に揺られてウトウトする子もいたのですが、どの子も園に着くまで自分で歩きました。子ども達が状況を見て考えたり、身の回りのことを自分でやろうとする姿がたくさん見られ、子ども達の大きな成長を感じた遠足でした。

H30年10月の様子

2018年10月25日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

「みてみて、こんなかたちになったよ」。さつまいも、じゃがいも、なす、稲穂を使って野菜スタンプ。
保育参加の様子。お父さん先生が絵本を読んでくださいました。子ども達はみんな嬉しそう。
2歳児で青谷川公園に行きました。スプリング遊具や滑り台、坂道でかけっこを楽しみました。
2歳児のお弁当の様子。気持ちのいいお天気の下、愛情弁当に舌つづみ。
「お~い!」「くまさん、いるね。」1歳児で王子動物園に行きました。
1歳児お弁当の様子。大きなお口で「パクッ」。

10月は保育参加月間でした。
保護者の方がお父さん、お母さん先生となり、絵本を読んでくださったり、子ども達と一緒にあそんでくださったり、大活躍でした。
子ども達は、普段から送り迎えで顔なじみのお父さんやお母さんが一緒で、興味津々。友だちのお父さん、お母さんの膝に座ったり、顔をのぞき込んだり、話しかけたり…、子ども達の方から積極的にコミュニケーションする姿が印象的でした。
保育参加の中では、子ども達の家庭での姿も垣間見られ、保護者の方と色々なお話ができ、一人ひとりの子どもをより深く知ることができました。

10月19日(金)はお弁当日でした。この日は、なのは乳児園と合同で過ごしました。
2歳児は青谷川公園へ。お弁当の入ったリュックを自分で背負い、友だちや保育者と手をつなぎ、約束を守って元気に歩きました。走ったり、遊具でたっぷりあそんだ後、芝生にレジャーシートを広げて、みんなで愛情弁当を食べました。リュックを背負って出かけるのも、公園でお弁当を食べるのも、子ども達には今回が初めての経験。冒険いっぱいのお弁当日でした。
1歳児は、王子動物園に行きました。低月齢の子どもはバギーに乗って、高月齢の子どもは歩いてぞう、くま、きりんなどの動物を見て回りました。お弁当は園に帰って食べましたが、たくさん散策してお腹が空いていた子ども達。黙々と集中してお弁当を食べていました。

H30年9月の様子

2018年9月20日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

 朝夕は風が心地よく、子ども達の大好きな散歩が再開できる季節になりました。動物園や公園、園周辺に散歩に出かけると、子ども達はみんなとても気持ちよさそうです。秋の風、町の音や景色、街ゆく人や乗り物、色々なものを見つける度に、口々に教えてくれたり、指差しをしたり、散歩中は子ども達の声や表情がイキイキしています。秋は、虫や木の実、落ち葉など自然物が豊富です。気候のよいこの季節に積極的に散歩に出かけて、新しい発見にたくさん出会いたいと思います。

「おーい!パンダさ-ん!」
王子動物園に散歩に行きました。久しぶりの散歩にみんなとても嬉しそうでした。パンダが笹の葉を美味しそうに食べていました。
「みて、みて。あたまにつけたよ。」
みんなで泡あそびをしました。夏に子ども達が作った牛乳石鹸を使ってつくったたっぷりの泡。子ども達は、感触を味わったり、体につけたりして楽しんでいました。
「フ―!フー!フー!」
絵の具の吹き絵をしました。ストローで息をと吹くと、絵の具が紙の上を動いておもしろかったね。色んな模様ができました。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.