活動ブログ: 2020年 1月

2019年12月21日~2020年1月21日までの様子

2020年1月24日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

<獅子舞>

 正月休みが明けて、今年初めてのはらだ乳児園。子ども達は、「おとしだまもらったよ。」「おじいちゃん、おばあちゃんのお家いった。」「エビいっぱい食べた。」などと、家庭での出来事を嬉しそうに聞かせてくれました。

 室内で新聞紙あそびをしていると、どこからともなく、“お囃子”が聞こえてきました。「なんか音する。」「これ何?」とあたりを見回す子ども達。すると、玄関から獅子舞が登場しました。興味津々に見つめる子ども、保育者の後ろや段ボールバスの中に大慌てで避難する子ども、獅子舞が怖くて身動きも取れずに大泣きする子どもなど、反応は様々でした。保育者が先陣を切って、獅子舞に頭を噛んでもらい、無病息災を祈ったり獅子舞にお礼を言ったりしていると、数名の子どもが「ぼくも」「ガブしてもらう」と名乗り出ました。おそるおそる手や頭を差し出すと、優しい甘噛みで応えてくれる獅子舞。仲良しになって、獅子舞とのスキンシップを楽しんだのでした。実に様々な反応で、正月行事に触れた子ども達です。

<園外保育>

  王子動物園に行きました。この日は、1歳児と2歳児がペアになって手をつなぎ、動物園内を散策しました。2歳児のエスコートもあり、1歳児も自分でよく歩き、広い園内をぐるりと1巡しました。キリンの前まで来た時、キリン同士がケンカをしているようでした。それに気づいた子ども達が、「あっ!キリンがケンカしてる。」「痛いって言ってる。」「2人であそべばいい。」などと意見を出し合い、キリンのケンカを仲立ちしようとしているのでした。子ども達の体も心も大きく成長しているのを感じた動物園巡りでした。

<カブの収穫>

  秋に種まきをして育てたカブを収穫しました。絵本『おおきなかぶ』をみんなで読んで、イメージトレーニングはバッチリと、プランターに向かった子ども達。「さあ、頑張ってカブをひっぱろう!」と意気込んで取りかかると、スルスル~、スポン…。現実のカブは少しの力で軽々と抜けたのでした(笑)。収穫したカブの大きさはそれぞれで、立派なものもあれば、実はなく葉っぱと根っこだけのもありました。採れたてのカブを水洗いして、ホットプレートで蒸し焼きにしました。保育者がカブを包丁でカットする際に、「ここで問題です。カブの中身の色は何色でしょう?」とクイズを出しました。「あか」「あお」「きいろ」「みずいろ」など色々な答えが返ってきました。包丁で実際に切ってみると、中身は純白。でも蒸し焼きにすると透明がかった白色に変化していきます。新しい発見とともにみんなでいただきました。やさしい甘みと柔らかい食感で、とても美味しいカブでした。おかわりも全てなくなり、子ども達に好評でした。

<お楽しみ会>

  腹話術師の林志保さん(愛称:ライスちゃん)をお招きして、はらだ・なのは合同お楽しみ会を開催しました。人形のカズくんがスーツケースの中から登場すると、「ハッ」と息を飲む子ども達に静まり返った室内。しかし、ライスちゃんとカズくんの気さくなやりとりがはじまると、すぐに子ども達の緊張はとけて、笑顔と笑い声に変りました。カズくんからの質問に子ども達が自由に答えたり、カズくんのリクエストに応えて「パプリカ」をみんなで歌ったりして、次第にライスちゃん・カズくんと子ども達との会話に発展していきました。最後は、カズくんと握手もしました。子どもも大人も、腹話術の世界に引き込まれ、心躍るひとときでした。

新聞紙あそびをしていると、
どこからともなく“お囃子”が聞こえてきて…
玄関から獅子舞が登場!!
「ちかい…」「ちょっと、こわい…」
獅子舞に頭を噛んでもらいました。
「今年も元気で幸せいっぱいに過ごせますように。」
王子動物園に行きました。
2歳児と1歳児のペアで手をつなぎ、園内散策しました。
2歳児が1歳児をやさしくエスコートしてくれました。
園内を1巡し、よく歩きました。
みんなで育てたカブを収穫しました。
「みてみて!おおきいのがとれたよ!」
収穫したカブを洗って、ホットプレートで蒸し焼きにしました。
「やわらかくて、あまい!」
採れたてのカブをいただきました。
おかわりも全部なくなり、好評でした。
 腹話術のお楽しみ会。
スーツケースからカズくん登場!
たくさん笑ってたくさん話して、楽しい時間でした。
「ライスちゃん、カズくん、またきてね。」

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.