活動ブログ: 2019年 1月
H31年1月の様子
2019年1月25日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

「あれ!?回すとコマの色が変わった!」

「やった~。凧があがったよ!」

イラストを見ながら何となく…「ハイッ!」

みんなで育てたカブとにんじんを収穫。


新年を迎え、正月あそびを楽しみました。
こま回しでは、折り紙で作った色とりどりのコマを回す内、子どもたちは「違う色になった!」と色の不思議を発見していました。色んなコマを回し比べてあそびました。
凧揚げでは、お絵かきをして自分の凧を作りました。マイ凧を持ち、王子南公園へ凧あげにいったのですが、この日は絶好の凧あげ日和。いい風が吹いて、立ち止まっていても勝手に凧が空にあがるのでした。子どもたちは、自分の凧があがるととても嬉しそうでした。公園内をたくさん走り、ぽかぽか温かい体で帰園しました。
カルタとりもしました。保育者が読み札を読むと、子ども達は、文字は読めなくても絵札のイラストを見て「何となくこれかな」と思うものを見つけ「ハイッ!」ととっていました。お手つきもいっぱいで、どんどん絵札を取りに行く子ども達。わいわい楽しいカルタとりでした。
また今月は、秋に子ども達が撒いたカブとニンジンが収穫の時期を迎えました。数日前に、保育者が試しに収穫した時は、ごくごく小さなカブとニンジンでした。「せっかくみんなで育てた野菜たち。食べるほどの大きさではないけれど、野菜スタンプにならできるかな」と保育者は考えていました。しかし、収穫当日…。子ども達が葉を引っ張ると、想像以上に立派なカブとニンジンが採れる採れるの収穫祭!
急遽、ホットプレートで蒸し焼きにし、みんなで食べることに。味付けは塩のみとシンプルでしたが、ホクホクで美味しく、普段野菜が苦手な子まで「おかわり」と言っていたのには、保育者も感動でした。もちろんその後、野菜スタンプも楽しみました。子どもも保育者もみんなで一緒にドキドキワクワクした1日になりました