活動ブログ: 2020年 3月
2020年2月21日~3月20日までの様子
2020年3月25日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
『食でつながる』
はらだ乳児園の食事とおやつは、なかはらこども園で調理したものを搬入・提供しています。食事とおやつは、子ども達の毎日の楽しみのひとつです。「今日のご飯なに?」「デザートある?」「おやつは?」「おかわりはあるの?」などと、子ども達からいつも質問がでます。しかし、はらだ乳児園の子ども達は、自分たちが食べている食事とおやつがどんな風に作られているのかを知りません。そこで、保育者と栄養士で相談し、ある企画を考えました。
8~11時の間、なかはらこども園の調理室をビデオ撮影し、それを12分間のVTRに編集しました。それを子ども達に見てもらおうというものです。VTR上映の日。部屋の電気を消して、椅子を2列に並べてTVモニターの前にみんなで座りました。まるで映画館のようです。VTRには、200食分の大量の野菜や魚、華麗な包丁さばきの調理士の姿、家庭では見ることのない大型のコンロや鍋、食材を納品する業者さん、アレルギー児・離乳食児の安全や衛生面に配慮した栄養士の仕事ぶり、三輪自転車で食事をはらだ乳児園へ運び盛付けをする様子、そしてそれを食べている自分達の姿…、子ども達は野菜の名前を言い当てたり、自分の姿を見つけて喜んだりしながらVTRを見ていました。
VTRを見終わった後、「調理室の先生に会いに行こう!」と、なかはらこども園を目指して出かけました。「こんにちは」と調理室の扉を開けると、さっきVTRで見た人達が中から出てきました。子ども達は、初め目を丸くして栄養士の顔を見上げていましたが、栄養士が優しく話しかけると、子ども達の緊張がとけて会話がはじまりました。栄養士「今日のお食事はカレーライスだよ。みんな好き?」Sくん「カレーすき!」栄養士「みんなは、いつもおかわりするの?」Kちゃん「おかわりするよ。」栄養士「みんなは、なんのお食事が好きなの?」子ども達「カレー!」「ごはん!」「おやさい!」栄養士「今度、みんなにお料理のお手伝いをお願いしてもいいかな?」子ども達「いいよ!」栄養士「嬉しい、ありがとう。」はらだ乳児園の子ども達と栄養士が顔を合わせて会話を楽しみ、つながる時間でした。
後日、はらだ乳児園に栄養士から手紙と玉ねぎが届きました。手紙には、「おやつに玉ねぎを使いたいので、はらだ乳児園のみんなに皮むきのお手伝いをお願できますか?」と書いてありました。2歳児は、手紙の内容を聞いてすぐに理解し、「いいよ!」「できるで!」とやる気満々です。早速皮むきに取りかかりました。外側の皮から真剣な表情でむいていきます。子ども同士で協力して作業を進めたり、むいた玉ねぎを友だちのものと見比べたりする姿もありました。1歳児も細かい指先の運動が上手になって、時間をかけて最後まで自分で皮をむいたり、保育者と一緒に皮むきをしました。むいたばかりの玉ねぎ14個を、みんなでなかはらこども園に届けました。栄養士から「持ってきてくれたの?ありがとう。」「上手にむけてる、すごい!」「これで美味しいおやつを作るね。」と、ねぎらいの言葉をもらい、誇らし気な子ども達です。
3時のおやつは「バター醤油スパゲッティ」でした。子ども達のむいた玉ねぎがたっぷりと入っていました。「こじませんせいがつくってくれた。」「おいしい!」「おかわりあるの?」と子ども達。美味しさひとしおの一品でした。 栄養と愛情がたっぷり入った食事とおやつを食べて、心も体も元気に大きくな~れ!

保育士「みんなのお食事は、こんな風に作られているんだね。」 子ども「あっ、キャベツや!」

栄養士「会いに来てくれたの?ありがとう!」


子ども「いいよ~!!」

「自分で上手にむけたよ♪」

栄養士「お手伝いありがとう!これで美味しいおやつを作るね。」

子ども達がむいた玉ねぎがたっぷり入っていて、とても美味しかったです。



子ども達が待っているのは、貨物列車です。


赤・青・黄が混ざり合い、どんどん変化していく色を夢中で楽しみました。