活動ブログ: 2020年 7月
2020年6月21日~7月20日までの様子
2020年7月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
『夏といえば感触あそび!!』
雨のシーズン到来です。今年は雨の日が多いですが、様々な感触あそびをして室内でも満足して過ごしています。寒天あそびでは、4色の寒天を用意しました。子ども達の前に置くと、まず表面を撫でてツルツルの感触に喜び、次に指で穴を開けてプルっとした感触に気持ち良さそうにしていました。2歳児は細かく潰したものをカップに入れたり、色を混ぜ合わせたりして子ども達であそびを展開して楽しんでいました。
トイレットペーパーあそびでは、ちぎれるまで引っ張ったり、転がしたり、体に巻きつけたりと、普段できないことをして大喜び。40分程飽きることなくあそび続けていました。後日、このトイレットペーパーは粘土に姿を変えました。2歳児は遊んだことがあったので、躊躇することなく揉んだり 握ったり、落としたりしていました。1歳児は初めての経験だったので、触ることに戸惑いがある子どもが多かったですが、興味はあるようで、少しずつ手が伸びていくという姿が見られました。保育者は子ども達の表情を見ながら、“今どんなことを感じているのかな~?”と想像しながら温かく見守っています。
また、梅雨の中休みを狙って、玄関前で水あそびやボディペインティングをしました。新入園児にとっては、はらだ乳児園での初めての夏のあそび。“きっと喜んでくれる!”と期待して活動に入りました。案の定泣く姿はなく、全力であそびを楽しむ子ども達。水あそびでは、カップからペットボトルへ水の移し替えをしたり、花壇に水をかけたりして楽しんでいました。少しだけ色水を作ると2歳児は「なんのジュースにする?」「はい!みかんでーす。」とジュース屋さんになりきって、友だちや保育者に渡して喜ぶ姿が見られました。
ボディペインティングでは、始めこそガラスや体に絵の具を付けることに戸惑いがある様子でしたが、だんだんとダイナミックになり、終わる頃にはありとあらゆる所に絵の具を付けて満面の笑みでした。これから夏本番。暑さに負けず、夏ならではのあそびをたくさんしていきたいと思います。

不思議な感触に夢中!

野菜スタンプにしてペタペタ。

「一本橋してあげるわ~!」

今日はどこに絵具をつけてもいいよ!

ながーい!

どんな感触かな?