種の会からのお知らせ

新園舎いよいよ完成

5歳児クラスのプロジェクト活動クラス名も完成です。

朝・夜の涼しさに秋の訪れを全身で感じる季節の到来に心が弾みます。

園での子ども達の♪虫の声 ♪トンボのメガネの歌声に思はず一緒に

口ずさんでしまいます。

“アレッ”歌詞の違いと曲想に気付いてしまうのは 年の功かな。

気づきは担任へ。保育士の聞く耳に次へのスキルアップ力を実感できることは

日々の生活の中で嬉しい限りです。

クラス名も決まり5歳児クラスの子ども達によるプロジェクト活動も終わりを迎えます。

今月23日の新園舎引き渡しを終えると5歳児クラスの子ども達は活動の成果(作品)を見にいきます。

そこにあるものは「アト」「ピコ」「ナノ」のクラス名。

子ども達はどのような反応を見せるのでしょう。!

先日、5歳児クラス担任から、テレビでマイクロについて放映されている内容を見ていた

子どもがマイクロについて お父さん・お母さんにいっぱい色々な話を始めた。

お父さん・お母さんは対話しながら 我が子が“自信を持って”話すようになっていることに

嬉しさを感じたとのこと。「アト」「ピコ」はでないかなと期待しつつ・・・。

このことは私にとってもとても大事にしたい報告でした。

有難うございます。これからもお子様のことで気づいたこと等お話を聞かせてくださいませ。