お知らせ

2021年度 7月 園だより

自分らしく働いて生きるって!

2021年6月28日 月曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ

先日、アメリカで発表された未確認飛行物体(UFO)に関する報告書を見聞きしました。

分析結果では結論づけることは難しい現象も・・・。

「すごい」 「宇宙人は存在する」・・・等々。  今、私はUFOの話題がコロナ関連を抑え、専ら一番の感心事。ということで これからの時間を地球人として過ごしていくこととしましょうか。

そう考えると“がんばったりせず”もっとゆる~く人生をすごしていこう。

そのような想いで、日々子ども達・仲間たちと接していると発する言葉もゆる~い感じで

いられるようです。 ちなみに首を長~くして待ち望んでいたコロナワクチン1回目接種

完了しました。

前回ブログでお知らせさせていただきました日本型教育プロジェクト公募は残念な結果でした。また9月公募がありますとのことです。

とはいえベトナム幼児学校は2園目開園に入っています。ベトナム教育訓練省(日本の文科省)の協力を得ての開園です。

日本とベトナムでは教育思想の違いはあるものの、異なる文化へと移動したとき当法人の文脈がどのように機能していくか そのため今、日本の文化・伝統からベトナムの文化・伝統を大事に構築しています。

法人の教育の思想や方法をそのまま適用することはせず、共同構築していくという考え方ですすんでいきます。

あと数日で7月にはいります。

通勤電車はコロナ前のような混雑です。

マスクの暑さにぐったりしながらも開催が決定したオリンピック・パラリンピックが笑顔で終わりますようにと願うばかりです。

2021年度 6月 園だより

ファミリーデー2021(限定公開)

2021年5月29日 土曜日カテゴリー: 保護者の方へ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


PEACE・ROOM

2021年5月25日 火曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ子育て支援



 前回のブログから、ずいぶん時間が過ぎてしまっていたのですね。


今日「PEACE・ROOM」が正式オープン。

4歳・5歳クラスみんなで 「PEACE・ROOM」について話合いました。

「PEACE」どんな意味かな?

ちょっぴり世界の中では戦争がおこっていることにも触れてみました。

「PEACE・ROOM」でしてはいけないことは?に

“暴力はいけないよ”

“ひっかいちゃだめだよ”

“パンチもいけない”・・・等々。

“お話するところだよ”

私の意図していることを次々に子ども達は話してくれます。

さあ!! 今日からけんかになったときは「PEACE・ROOM」が待ってるよ。

そこは 自分の思いを伝える場 相手の話を聞く場 

それでも解決できないときは先生に伝えてね。

どのような対話が生まれるでしょう。

子ども達の成長が楽しみ 楽しみ。


今月正式にベトナムの幼児学校との姉妹園協定が結ばれました。

現在はベトナム富裕層の子ども達を受け入れています。

また日本文部科学省の日本型教育応援プロジェクト公募に応募申請中。

同時に日本女子大学に協力をお願いし海外展開に関する調査研究を提案応募。

そのような積み重ねがより保育の質を高めていくことになることと思っております。

今はまだ根拠のない楽観論ではありますが。

現在コロナというパンデミックの中で世界的なワクチンプロジェクトはどのようなプロセスをとっていくのでしょう。

早くワクチン接種の順番が来ないかなと首を長くして待っていま~す。

2021年度5月14日の保護者会 0歳アト組  3歳ナノ組

2021年5月14日 金曜日カテゴリー: 保護者の方へ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


2021年度5月13日の保護者会 2歳ピコ組 5歳ナノ組

2021年5月13日 木曜日カテゴリー: 保護者の方へ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


2021年度5月12日の保護者会 1歳アト組 4歳ナノ組

2021年5月12日 水曜日カテゴリー: 保護者の方へ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


2021年度 5月 園だより

振り返ると4歳・5歳クラスA君・B君二人が突然の掴み合い

2021年4月7日 水曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ

振り返ると。

4歳・5歳クラスA君・B君二人が突然の掴み合い。

おやおや。 掴み合いのけんかの理由は何かな。  “なぜけんかしてるの?”に

A君「ぬかした~」

B君「ぬかしてないよ~」涙でくしゃくしゃの顔で睨み合い。

A君「ぬかした!!」

B君「ぬかしてないよ~」再び掴み合いが始まるけんまく。

*真相は一列に並び始めた時並んでいたA君がちょっと列から外れてしまう。それを

知らないB君はA君が並んでいたところに並んだという状況だったのではと推測。*

“よし!二人ともお話し出来れば良かったけど、お話するよりも掴み合いになってしまったのね”

“それでは、まだどうしても喧嘩したいA君・B君なので、けんか よ~い はじめ”

予期せぬ言葉に突然二人笑いはじめ・・・A君「ごめんね」するとB君も「ごめんね」

“あら もう終わり?”に二人で「うん」

子ども同士のトラブルを自分達で解決できるように見守っていくことで

【話す力】 【聞く力】 【考える力】を育てていきたいと思います。

トラブル解決の場の設定をしていきます。コーナーに話し合いの場を設定(PEACEの部屋)

子ども達がどんなトラブルをどういう風にお話し解決していくのか又、解決出来るのか楽しみですね。

先日自転車に乗った親子を見かけました。

大きな声で「♪あ~なたのおなまえは」と園で歌っているのでしょう。

ママは子どもの歌にあわせ “私は○○ちゃんのママです。すると子どもは「♪あら すてきなお名前ね」 本当に心癒される光景でした。

今のコロナ禍の中で通りすぎる人たちのマスク上からの笑顔が印象的でした。