お知らせ: 保護者の方へ
生活発表会2020年度(YouTube限定公開期間は終了しました。)
2021年2月13日 土曜日カテゴリー: 保護者の方へ
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
2月 園だより
癒しの鳥
2021年1月26日 火曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ
新年丑年になり、お祝い会(十二支のお話・お獅子登場)・おもちつき(ついたお餅で餅飾り)
七草(七草がゆを食べよう)等々 コロナ禍における日常での常態化の中で、他者に触れるべからず・黙食・様々な言葉が生まれています。あ~あ!いつまでこの感染した時間を過ごしていくのかな。WITHコロナは勘弁してほしいなと思っているまに あ・ら・ら
1か月過ぎてしまいました。
すっかり気が滅入っている中、北海道の友人が「雪の妖精」の愛称で親しまれている
野鳥「シマエナガ」の写真を送ってくれました。“もふもふ ふわふわ”まるで天使のよう
可愛くて・可愛くて・・癒してくれてありがとう。
小鳥だけではありません。このごろ園での子ども達に癒されてしまうことも多々。
1さいアト組クラスを覗いたとき、食事をしながら“コックリ・コックリ”スプーンを手に
「可愛すぎる」にんまり眺めていると「○○ちゃんお口に入るかな」するとスプーンを
口の中にモグモグ・モグモグ・もぐ~ もぐ~ 再びコックリ・コックリ。
2さいピコ組クラスはどうかな。
姿を見るなり「見てて 見てて」大きく開けたお口の中にスプーンを運び“モグモグ”
お口の中が空っぽになると再び「見てて 見てて」・・の繰り返し。ほら!からっぽとお皿を持ち上げ思いっきりの笑顔がこぼれます。
もうもう癒しの場面で溢れています。
子ども達のいる場はさ・い・こ・う!!
新年子ども会おししの歌(YouTube試行です。ご覧になりたい方はブログでご覧下さい。)
2021年1月6日 水曜日カテゴリー: 保護者の方へ
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
1月 園だより
1月のおしらせと献立(12月28日配布)
コロナ禍でのクリスマス会にサンタがやってきた~
2020年12月25日 金曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ
今年1年 すべての行動にコロナ禍という前置きがついてしまっています。
職員みんなで知恵を出し合いおこなってきた園の活動。今年の締めくくりは
クリスマス会。
近隣の方の演奏、子ども達にクリスマスメドレー やはり生の演奏は素晴らしい!
ご夫婦でトロンボーンとバイオリンの演奏、ご子息も一緒に来園元もみじやま保育園を卒園しましたと参加。今は大学生になり幼少時の思い出を話していただきました。
「あまり記憶にのこっていませんが」園庭の木々・園庭にあった水色のプール等々。
乳幼児期に受ける子ども達の感性に改めて嬉しさと責任を感じました。
来年は丑年、1年の過ぎる速さにため息が出てしまいますが、新年お祝い会
餅つき等、コロナ禍であっても職員一同子ども達にたくさんの経験を用意してまいります。
2階幼児クラスに吊り下げられたオブジェ、何か異国のセンスを感じていたところ「つぼみ先生これはクリステル先生が子ども達の作品をオブジェにしてくれたんですよ」と・・・
クリステル先生はフランス人、育った環境から持っている感性の違いを感じています。
今年は3密にならないようにね。ソーシャルディスタンスで終わった1年。でもいつかは終わるときが来ることを次年度と願いながらコロナ時代が終わったらより意識的に回復していくことを願っています。
5歳ナノクラスのカラスのプロジェクト
4歳ナノクラスのりんごはどうなるのかな?子ども達の声が時に聞こえ始めています。
どのように続いていくのでしょう。
では皆さま 心身ともにご自愛くださいませ。良いお年を!
コロナ禍でのアート展
2020年12月8日 火曜日カテゴリー: つぼみ先生のあのねのね保護者の方へ
12月5日(土)は寒く・冷たい1日でした。
当園のアート展にご来園いただきました多くの保護者・関係者の皆さまには心より
お礼申し上げます。次の日からは陽ざしがあり、1階ホールのガラス扉を開け放すとライトテーブル上の子ども達の作品が太陽の光により映し出され思はず ウットリ アート展では見ることのない光景でした。残念!!
コロナ禍でのアート展、今年の流行語大賞となった「3密」に配慮。中でもワークショップを担当した一然先生、親子一緒参加型だったこともあり特に換気に心がけました。“寒くて
ブルブル“の声。
保護者の声 “緊張する~” “ワクワク” 子ども達と同じ感覚をひと時味わっていただくことが出来ました。
多くの保育・教育関係者の皆さまよりいただいた感想・ご意見は次年度のアート展での参考にさせていただきたいと思います。感謝です。
5歳児ナノ組は「カラスのプロジェクト」が始まっており今後続いてまいります。
イタリア レッジョエミリア市にある園でも「カラスのプロジェクト」活動が始まっているとのこと。 すごい!偶然です。今後互いに日本とイタリアでのカラスの情報を共有できそうです。5歳児ナノ組の担任はますます楽しい活動が始まることにワクワク。活動に大切な“子ども達をよく観察する・対話(おしゃべり)は大事”ね・・・とすすめてまいります。
*不要不急の外出の自粛を求められている中での時間の流れでなく
不要不急の外出が自由に安心して出来る日が来ることを願うばかりです。
アート展の様子
2020年12月8日 火曜日カテゴリー: 保護者の方へ
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
2020アート展(各クラスの取組み)
2020年12月5日 土曜日カテゴリー: 保護者の方へ