活動ブログ: 2021年
2021年11月21日~12月25日までの様子
2021年12月28日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
秋の終わりから冬の始まりのこの時期。周りの景色も黄色から赤へと徐々に色を変える姿はとてもきれいですね。子ども達も公園に行くと、色づいた葉っぱを見つけては「おみやげ」だと言って嬉しそうに拾っています。
12月も保育参加の保護者の方が来てくださいました。2歳児さんはいつも以上にいい姿を見せてあげたいと思うのでしょうね。ものすごく張り切っていました。1歳児さんは保護者の方が一緒に過ごしてくれるのが嬉しすぎて甘えん坊になっていました。色々な姿が見られてとても面白かったです。1歳児さんの保護者の方は次年度もお楽しみに。
今月は誕生日会とクリスマス会が続いて行われました。今月の誕生会ではパネルシアターで誕生日ケーキをデコレーションしました。3つのケーキをいちご・みかん・ブドウで飾りつけ、全員で完成させました。「美味しそうだね♪」と言いながらダイナミックに飾っていましたよ。また、次の日のクリスマス会では大きな声で“楽しいクリスマス”を歌い、森の動物たちのパネルシアターを食い入るように見ていました。すると、どこからか鈴の音が・・・。なんとサンタさんが玄関にプレゼントを置いてくれていました。大喜びの子ども達。BOXをワクワクしながらのぞき込む姿がとても可愛かったですよ。

それ~!ふぁさぁ~!
おもしろいね~。

ここも、ここも。


おいしそうだね~。

クリスマス楽しみ~。

陽気にガチャガチャおどろう♪

2021年10月21日~11月20日までの様子
2021年12月3日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
寒暖が激しい10月ではありますが、天気の良い日にはたくさんお出掛けをしました。念願の“相楽園”にも行くことができました。ここは日本庭園が有名な場所で、館内はとてもきれいな四季折々の表情が見られ、この秋のシーズンはどんぐりを拾うことが出来ます。
今回は制作の活動でバックを作ったので持って行き、それにどんぐりや葉っぱを拾って入れました。秋ならではの活動に、子ども達も大喜びでした。その後、どんぐりを使って制作もしましたよ。
ハロウィンの日には商店街をパンプキンのおばけになって歩きました。近隣の花屋さん、お惣菜屋さん、乾物屋さんに子ども達がおばけになってやって来るので、紙で作ったお菓子を渡してくださいと事前にお願いをしました。そして当日。予定通りにパンプキンのお面をかぶった子ども達が各お店に「おやつをくれなきゃいたずらしちゃうぞ~」と行くと、お店の方々も「お菓子をあげるからいたずらしないで~」とすごくノリノリで演技もしてくださいました!事前に準備した紙のお菓子以外にもプレゼントをいただき、子ども達は大喜び。地域の方と交流する機会にもなってとても楽しかったです。改めて商店街に立地する保育園の有難さを感じられました。
今年2回目のお楽しみライブを行いました。今回は姉妹園の先生がソプラノサックスを演奏してくれましたよ。商店街を通りかかった方も足を止めて聞いてくれました。また、姉妹園のなのは乳児園とスカイプで繋げ、生配信も出来ました。たくさんの人にも見てもらえて嬉しかったです。

なにして遊ぼう~‼


「おやつくれなきゃ!いたずらするぞ~!」
「トリックオアトリート‼」

綺麗なお花も貰ったよ!

楽しいね~!

秋の匂いがするね!

2021年9月21日~10月20日までの様子
2021年10月26日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
残暑が厳しい9月。まだまだ暑さをしのぎながらの活動となりました。お部屋の壁面の木もどんどん秋バージョンにリニューアルしていくために、造形あそびで壁面に使う土の部分をクレヨンでお絵描きしました。その上から絵具で塗り、はじき絵の土壌が出来ました。11月からお披露目します。お楽しみに。
また、秋空の中、運動会を行ないました。子ども達と職員のみの運動会ですが、とても楽しかったです。2歳児さんは一生懸命競技に参加し、1歳児さんは時々どこかにふら~っと脱走するのを「こっちよ~」と止められていました。また、外での食事も楽しかったです。保護者の方におにぎり弁当を作っていただき、持って行って食べたのですが、パクパク食べるスピードの速い事。あっという間に完食する子が続出。思ったよりも早く食べ終えたので、遊んで帰る余裕もありましたよ。
お散歩にも出かける日が増えました。心地よい秋の風に誘われるように、公園に行くと2歳児のかけっこが繰り広げられます。よーいどん!!と口走りながら、とても楽しそうですよ。
先月にさつまいもでクッキングを行いました。次はおいもスタンプをやってみました。もっと嫌がる子が出てくるかと思いましたが、みんなポンポンとたくさんスタンプし、ぶどうを作りました。個性豊かなぶどうが出来上がりましたよ(笑)。


ゴロンゴロン転がしました。



待て待て~!!

2021年8月21日~9月20日までの様子
2021年10月4日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
夏のあそびをたくさん楽しめた8月。 前半は雨が多く外で遊ぶことが少なかったのですが、後半は夏が回復してくれた為、水風船や色水あそびをすることが出来ました。 水風船は、初め「これなに?」と怪しい姿に遠巻きで見る子ども達。 でも職員が触ったり握って割ったりする様子を見ているうちに、「やる~」と近づいて来てキャーキャー言いながら触れていました。 また、色水あそびでは、色のグラデーションを楽しみました。 クレープ紙という紙を水につけるとその色が滲み出て、きれいな色水になります。 「コップにクレープ紙を1枚ずつ入れて作ってね」と言われてスタートしましたが・・・すぐに色水になるのが面白いようで、何枚も何枚も入れていきます。 そのせいで何とも言えない謎の色が出来ている子もいました。 2歳児の女の子は慎重に色を選び、大好きなピンク色を作ってうっとりしていましたよ。
8月末には洗濯あそびもしました。 石鹸で泡を作り、ままごとコーナーにある布のおもちゃやハンカチ、カバン、そして自分のTシャツを洗濯しました。 泡の中でゴシゴシ洗い、水でゆすいで干しました。 干すときに“パンパン”と叩いて干す子、一生懸命洗濯ばさみを付けようとする子など、お家の方の真似をしている(? )ような姿が見られました。
9月に入ってクッキングをしました。 今回は“いも餅”です。 サツマイモをマッシャーで順番にくずしていき、片栗粉を加えて混ぜ、一人ずつラップに包んで自分の分を丸めました。 ホットプレートに乗せて焼き、しょう油ベースのたれをつけて食べました。 素朴な味でしたが、子ども達は大喜び! 「おかわりください!」の声がたくさん出てきました。 また作りましょうね。

つんつん。 ぽよん、ぽよん。
もっともっと~!

おいしそうなジュース、出来るかな?

うわっ! なにこれ?

じゃぶじゃぶ。 あわあわ~。

ぺったん、ぺったん。

どう? これでいい?
2021年7月21日~8月20日までの様子
2021年8月17日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
暑い暑い夏がスタートしました。園では夏ならではの活動を増やしていきました。これで暑い夏を乗り切ろう~!!
<スイカ割り>
お家ではなかなかできないスイカ割りにもチャレンジしました。スイカ割りと聞くと目隠しをして棒を持ち、「右右!」「そこで叩く!!」などの周りからの声を頼りに行動するイメージでしょう。でも、子ども達はしっかり見えていてもなかなか叩けないものです。「そこで叩くよ」と言っても、「本当に叩いていいの?後で叱られるのでは?」というような顔をしていた子ども達。棒で突っついたり、恐る恐るふわっと叩いたりしながらも、何回も交代をしていく内に理解が出来たようです。すいかの頭が何となく柔らかくなった(何度もポコポコ叩いていたので…笑)頃、先生が「えい!」と最後の一振りで割りました。中身が見えると…子ども達の嬉しそうな顔!お皿にキレイに盛っていただきました。とても甘くておいしかったです。「またしようね」と子ども達からの声でしたよ。
<プールあそび&水あそび>
今年も園の商店街側にプールを設置してプール遊びを楽しみました。スタート時は水着に着替えることすら嫌がる子もいましたが、何度も遊ぶうちに自分から着替えの所に来るようにもなりました。また、メリケンパークの噴水にも行きました。大胆に濡れてもへっちゃらで、キャーキャー言いながら楽しんでいました。帰るのが嫌で泣くほど楽しんでいましたよ(笑)。
<大胆お絵かき>
模造紙を広げて、絵具であそびました。筆や手足でペタペタ塗っていきます。紙に塗っているのになぜか手足や顔にも絵具がついちゃいます。いつまでもペタペタ出来る子と、少し汚れたのを見てドン引きしてしなくなる子とに分かれました。感触あそびあるあるです。苦手な子も楽しめるアイデアを考えていこうと思います!!

えい!!え~い!!

みんなで食べたら美味しいね~!

わ~い!たのし~い‼

冷たくて!気持ちいいね!


見てみて~!
足にも手にもいっぱいつけたよ~!!
