活動ブログ: 2025年

2024年1月の子どもの様子

2025年2月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

日ごとに寒さを感じる季節となりました。散歩中に「さむいね…」とつぶやく声もありますが、公園に着くと走ったり、遊びに夢中になったり、元気いっぱいです。寒いなんて言葉はどこにもありません。「子どもは風の子、元気な子」ということわざがある通り、子どもは本当に元気ですね!保育者も子ども達の元気さに負けないように、この冬も一緒にたくさん遊んで過ごしています。

【食育「パンケーキ」】

食育で米粉のパンケーキを作りました。「粉を入れて~混ぜて~」を繰り返し、みんなが「おいしくな~れ♪」と気持ちを込めて作りました。

「まだかな~?」「良いにおいしてきたな~♪」と子ども達は出来上がりを楽しみにしていました。1歳児さんはつま先立ちをして、パンケーキを見ていましたよ。

あっという間に食べた子ども達!「おかわり~♪」の声が多かったです。みんなで作ったパンケーキは美味しかったね。

【自由あそび】

アイクリップを上手につけて、子ども達同士でお面にして遊んでいました。遊びを広げ、友達を笑わせる遊びのプロの子ども達!大笑いで笑う子ども達の笑顔がとても可愛くて癒されました。

【給食の時間】

元町はっと保育園の給食は自園で調理をし、優しい味付けでとても美味しいです。苦手な野菜も残さず食べるほど、子ども達が良く食べています。「おいしいね♪」と子ども達の声があり、食べることをみんなが楽しみにしています。

【大根あそび】

「大根は何色かな?」「どこにすんでいるのかな?」など、子ども達に聞いてから、みんなで大根あそび(綱引き)をしました。大根が強いかな…子ども達の力が強いかな…どちらも力が強くてなかなか勝負がつきませんでしたが、今回は子ども達の勝ちでした。子ども達は力を合わせて一生懸命引っ張っていましたよ。

2024年12月の子どもの様子

2025年1月5日 日曜日カテゴリー: 園の取り組み

寒さが身に染みる季節となりました。冷たい風にも負けずに元気いっぱいの子ども達。公園に出かけると「まてまてしよ~」「まてまて~きゃはは~」と体を動かすことを楽しんでいます。

【おえかき(クリスマスプレゼント)】

クリスマスのプレゼントなににしようかな?と描きました。プレゼントをたくさん描いてワクワクしていましたよ。

【12月誕生会】

12月生まれのお友達が待ちに待ったお誕生会。特別なケーキとともにお祝いしました。

【クリスマス会】

子ども達が楽しみにしているクリスマス。トナカイの帽子を作ってみんなでかぶりました。サンタさんの登場に驚いて泣いてしまう子もいましたが、みんなプレゼントをもらってにっこりでした。

【小規模・児童館交流】

なぎさ児童館から、お兄さんとお姉さんが来てくれました。一緒に小麦粉粘土をして遊び、絵本を読んでもらったり、ご飯を食べたり、お昼寝のトントンをしてもらったりもしました。お兄さん、お姉さんが大好きになり、まだまだ遊びたい様子の子ども達でした。お兄さん・お姉さん、また遊びに来てね。

【大掃除ごっこ】

いつも使っている自分たちの椅子を雑巾で拭きました。毎日座らせてくれてありがとう。また来年もよろしくねと感謝の気持ちを伝えながら丁寧に磨きました。