活動ブログ

2025年度9月の子どもの様子

運動会の練習(遊び)が始まり、ますます体を動かすことを楽しんでいます。みんなで体を動かす楽しさを知り、笑顔が見られるようになりました。集中している時は、驚くほど真面目な表情で取り組んでいます。

1・2歳児の集中力や一生懸命さは大人も驚くほどの力があり、自信となっています。4月に比べると、たくましさが育ち今後の成長が楽しみです。

【リズムあそび】

「せんろはつづくよ どこまでも」の曲に合わせて、子ども達が長い電車になって繋がったり、「もりのくまさん」の曲でハイハイをしたり、全身を使って体を動かすだけでなく、お友達や保育者との関わりも楽しんでいます。

【リトミック】

音が聞こえると自然と動きを始める子ども達。先生の補助なしでこんなに上手にブリッジが出来ます!繰り返しの中で子ども達の自信に繋がっています。

【がったんごっとんバス♪】

「がったんごっとんバス~がったんごっとんバス~はしります プップ~♪」と歌いながら、フープ電車で走りました。友達と「プップ~♪」と言いながら、走る電車は笑顔いっぱいです。

【年齢別活動】

1、2歳児分かれてお絵描や絵の具あそびをしました。

◎1歳児はなグループさん・・・思うままに一人ひとりが集中して描いています。

◎2歳児そらグループさん・・・友達の姿を見ながら、形に興味を持ってスタンプを楽しんでいます。

【おやつの時間】

お昼寝をしていると良いにおいが…! 元町はっと保育園のお部屋に美味しいにおいが広がっています。毎日幸せそうな表情でおやつを食べていますよ。