活動ブログ
2025年度7月の子どもの様子
2025年8月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
毎日の暑さにも負けない元気な子ども達。夏ならではの遊びを思いっきり楽しみたいと思います。
【プールあそびスタート】
大きなプールやメリケンパークの噴水あそび・・・水遊びが大好きな子ども達です。




【食育(すいか割り)】
夏といえば、すいか割り!今年もすいか割りをしましたよ~。子ども達は大きなすいかに興味津々!すいか割りの棒でぽんぽんと叩いて音も楽しんでいました。



【氷絵の具(製作)】
氷絵の具で遊びました。机をすべり台にして氷を滑らせて・・・どこまですべるかな?子ども達は何度も滑らせていました!


【お祭りごっこ~おみこしわっしょい!!】
お祭りごっこをしました。甚平を着ていつもと違う雰囲気に子ども達はワクワクです。おみこしを担いで商店街を歩きました。「わっしょい、わっしょい!」と元気いっぱいでした。



【寒天あそび】
夏といえば、感触あそび!今回は寒天の冷たさやプルプル、ツルツルの感触を感じながら見立て遊びも盛り上がっていましたよ。



2025年度6月の子どもの様子
2025年7月5日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
少しずつ季節も夏へと変わろうとしている6月は、子ども達の顔が汗ばむ様子が見られるようになりました。夏は水あそびに感触あそび、ボディペインティングなど、わくわくする遊びがたくさんあります。少しずつ段階を踏みながら夏の遊びを広げていきたいと思います。
【パン粉あそび】
乾燥のパン粉に魔法の水を入れて、パン粉ねんどを作りました。のばして、こねて、ねんどの感触を楽しむ子ども達。「ちきゅうつくったよ」「パンこうじょうつくったよ」など子ども達が一生懸命作った作品がたくさんできました。



【あじさい】
「あじさいってどんな花?」ということで、近くの植木に見に行きました。小さな手で優しく触れる子ども達。゛ちょんちょん゛していると中から虫さんが「こんにちは!」と出てきてくれました。あじさいのお友達にも会うことができましたよ。



【あじさい制作】
あじさいを見たので、保育園であじさいの制作をしました。トイレットペーパーの芯でスタンプをしましたが、スタンプを何回も何回も押して、子ども達オリジナルのあじさいができました。保育園の中に季節のお花が咲きましたよ。



【6月の食育】
6月はバナナジュースを作りました。バナナの皮をむいたら食ベられると思って口に運ぶ姿もあり、「かわいい~」と思う先生たち。バナナをつぶして出来上がったバナナジュースをみんなで「いただきます!」をしてから美味しくいただきました。



2025年度5月の子どもの様子
2025年6月5日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
2歳児そらグループさんも1歳児はなグループさんも、歌がとっても好きです。毎日色々な歌が心地よく響いています。リズムに合わせて体を揺らしたり、一緒に声を出して歌ってみたりと楽しんでいます。お友達を意識したり、関わり合ったりする姿も見られるようになりました。今月はそんな子ども同士の姿を中心にご紹介したいと思います。
【室内あそび】
「なにをしているのかな?」 「わ!おもしろそう!」 心が合わさったら・・「えへへ!」



【おさんぽ】
お散歩車から見えるあれはなあに? お砂にどろんこ、楽しい! わたしもさわってみたい!



【小麦粉ねんど・片栗粉スライム】
初めての感触・・真剣そのもの!! みてみて~! いっしょにやろう!



【お食事】
おなかすいた! みんなで食べるともっとおいしいね。



2025年度4月の子どもの様子
2025年5月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。笑ったり、泣いたり、いろいろな経験を重ねてみんなで成長しながら、今年度も楽しんでいきたいと思います。
【入園お祝い会】
ご入園・ご進級おめでとうございます。一つおねえさん、おにいさんになりワクワクしている2歳児そらグループさん。新しい環境に興味津々な1歳児はなグループさん。『はるがきたんだ』のかわいらしい元気いっぱいの歌に合わせてみんなでお祝いをしました。


【ボールプール】
みんなの大好きなボールで遊びました。たくさんのボールに楽しい気持ちがいっぱいです。ボールの中に隠れたり思いっきり投げたり、のびのびと遊びました。


【園外保育(お散歩)】
暖かくなり外で遊ぶのが楽しい季節になりました。4月は桜の花びらや小さなありに触れて遊んでいます。子ども達はお砂あそびも大好きです。



【4月食育(いちご)】
いつもお世話になっている商店街の中にある八百屋のてっぺんさんにいちごを買いに行きました。「赤い甘いいちごはどれかな?」と、子ども達も真剣な表情で選んでいました。いちごの葉っぱを取り、匂ったりいちごの感触に親しみました。





【新聞紙あそび】
破いたり、丸めたり、、色々な形に変わる新聞紙あそび。「お布団かけるね~」と見立てあそび。子ども達の想像の世界が広がっていました。



2024年度3月の子どもの様子
2025年4月5日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
年度末になり、子ども達の成長を振り返ると楽しい思い出ばかりです。ひとつひとつの経験が、これからの成長に繋がることを願っています。
【ひなまつり】
『ひなまつり』ってなあに?ひなまつりに親しみ、元町はっとオリジナルのひな飾りを作りました。みんなが元気にすごせますように。


【3月の誕生会】
誕生会に赤ずきんちゃんとオオカミさんがお祝いをしに来てくれました。オオカミさんはこわい??と~っても優しいオオカミさんに、子ども達も安心していました。


【お別れ遠足】
バスに乗って動物園に行きました。期待に胸を弾ませる子ども達。動物さんに、はやく会いたい!とワクワクする気持ちでいっぱいでした。ひつじを見たり、ふれあい動物に触れたりと動物園を楽しみました。おにぎり弁当おいしかったね。






【枝豆の種蒔き】
子ども達に身近な食材の枝豆。豆を植える穴を指で開けてコロンと豆を入れていました。大きく成長し収穫する日が楽しみです。



【卒園お祝い会】
この一年間で成長した子ども達。新しい生活もたくさん楽しんでほしいと思います。卒園・進級おめでとう!
