活動ブログ: 園の取り組み
2022年度1月の様子
2023年2月6日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
新しい年を迎えた1月は、気温もぐっと下がり本格的な冬を感じる1か月となりました。
室内で遊ぶ日も増えましたが、晴れた日には散歩に出掛け、メリケンパークや花隈公園で太陽の温かさを感じながら遊びました。室内では目隠しをしながらおたふくを作ったり、「あわぶくたったにえたった」の絵本の中に出てくる「おしるこ」を食べたりと、心があったまる時間を過ごしましたよ。



「にんじんさん、おおきくなったかな?」



2022年度12月の様子
2023年1月6日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
お友達と一緒に遊ぶことが楽しい子ども達♪
4月の頃と比べると、ずいぶん遊び方に変化が出てきました。そんな子ども達は、毎日全力で遊んでいます。寒さなんて吹き飛ぶほど、元町はっと保育園の子ども達は、笑顔とパワーで元気いっぱいです。
落ち葉を集めたよ!

花隈公園の秘密の階段をのぼったよ♪

お友達に誕生日ケーキを作ったよ♪

製作“クリスマスベル”作り♪

「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ あっぷっぷ~」

大きな紙にお絵描きをしたよ♪

2022年度11月の様子
2022年12月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
寒さが厳しくなってきた今日この頃。風にも負けず元気いっぱいの元町はっと保育園の子ども達です!楽しく遊ぶ様子をご覧ください。
メリケンパークでかくれんぼをしました。石の後ろや木の陰に隠れます!


子ども達が制作した野菜でお店屋さんごっこをしました。

「これくださ~い!!」

「できたよ~」
「たべてたべて~」
相楽園までお散歩にも行きました。たくさんどんぐりが落ちていて袋にいっぱい詰めて持って帰りました。

「あっち行ってみよう!」
「あった~!!」
2022年度10月の様子
2022年11月5日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
季節の変わり目で肌寒くなってきましたね。子ども達は毎日元気に過ごしています。
10月はハロウィン! 部屋の壁面だけでなく、絵本や製作などでハロウィンを感じられる内容でいっぱいでした。ハロウィン当日は、手作りの服を着て、みんなで地域の方とふれあいながら商店街を散歩しましたよ。商店街の方に、“トリック・オア・トリート”と一生懸命伝える子ども達でした。

三輪車に砂遊び。好きな遊びがいっぱい♪
楽しいなぁ~♪

可愛いおばけでしょ!?笑

のりの使い方が上手になりました。

ローラーのコロコロ感を楽しみながら描いていました。
どんなTシャツになるのかなぁ?

「もっと~!」と作ることを楽しんでいました。

お友達と“ぎっちらこ”“ぎっちらこ”
とっても上手です!


地域の方とのふれあいを楽しみました。
いつもありがとう!
2022年度 9月の様子
2022年10月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
9月は日が進むにつれて、秋の気配を感じるようになりました。
元町はっと保育園の子どもたちは、10月1日に開催される運動会に向けて「運動会ごっこ」を始めました。
一番初めに始めたことは、フープに慣れること。音楽に合わせて歩き、音楽が止まると近くのフープの中に入る遊びをしました。繰り返し行ううちに、スムーズにフープに入っていけるようになりました。

練習で使う紅白玉作りを兼ねた新聞あそびでは、丸めた新聞紙をフープの輪にめがけて投げて楽しみました。
「きゃー!」とかわいい声を上げながら、逃げていくフープを追いかけていましたよ。

夏の間に色鮮やかな花をつけてくれたインパチェンスの代わりに、キャロットを育てることにしました。
プランターの土を使っての土あそびでは、スコップを使ってバケツにもりもりと土を入れたり、手で土を握ってまいてみたりと思い思いに楽しむ姿が見られました。
土にまみれた後、プランターに土を戻し、小さな種を植えた子どもたち。水やりが大人気で、「わたしも!」「やりたい!」と言いながら、順番を待つ子、待ちきれずに手で水をすくってプランターに水を上げる子など、成長する中での違いをみることもできましたよ。

