活動ブログ: 園の取り組み

2022年度 8月の様子

2022年9月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

夏真っ盛りの8月。元気いっぱい体を動かして遊びました。

子ども達の大好きな水遊びや、夢中でしていたボディペインティング。そして、子どもライブ。

楽しい夏の思い出をご覧ください。

水遊びをしました。保育園のプールでは、パシャパシャとたくさん水をかけあっていました。

「顔に水がかかっても泣かないよ!!」

保育園を飛び出してメリケンパークの噴水広場へも遊びに行きました。

上手にお水が入るかな?
「わぁ!!お水がでてきた!」

先月に続き、今月もボディペインティングをしました。

紙に書いたり、体に塗ったり、お友達に塗ってあげたり・・・

笑顔ではしゃぎながら、ぬりぬりしていました。

みんな、全身カラフル!

今月は子どもライブが開催されました。

夏にぴったりのウクレレ演奏でした。

みんな素敵な音色にうっとり♡

2022年度7月の様子

2022年8月5日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

7月は夏の遊びをたくさん楽しみました。泥遊びに氷遊び、フィンガーペインティングなど夢中になって遊ぶ子ども達。子どもも保育者も一緒になって楽しみました。 子どもからも「もっとやりたい!」という声がありました。

夏の暑さに負けずに元気に遊ぶ子ども達の姿をぜひご覧ください。

七夕会をしました。保育園のお友達の男の子を彦星に、女の子を織姫に例えてお話をしました。子ども達は、お話の中に自分が出てくるので興味津々。目を大きく開けながらお話を聞いていました。

「○○くんだ~」「○○ちゃんだ~」と自分の写真に大喜び!

泥の感触を楽しみました。泥まみれになりながら触っていましたよ。

夢中すぎて無言の子ども達・・・(笑)

氷遊びをしました。地域の方に頂いた氷を思う存分触って気持ち良さを感じました。

「うわぁ~!!冷たーい!!」 「気持ちいい~」

フィンガーペインティングをしました。はしゃすぎて顔、手、足など体のあちらこちらに絵の具をつけて遊ぶ子ども達。最後はボディペインティングになっていました(笑)

あおに変身!あかに変身!
「みて!」「みて!」

数日後も絵の具を楽しみました♪

食育で野菜スタンプ(おくら・れんこん)にチャレンジしました。

野菜の形を何度も見る子ども達。興味を持ちながら、好きな色で押し続けていました。

今年も水遊びが始まりました!

夏の暑さに水の冷たさがちょうどよく、大はしゃぎでした。

「かけてかけて~」「気持ちいい~♪」

2022年6月の子どもの様子

2022年7月4日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

6月には2歳児さんに新しいお友達が1人加わり、12名となった元町はっと保育園。

梅雨に入り、湿度も気温も上がり、熱中症に気を付けながらも子ども達は日々様々な体験をしました!

花隈公園では泥遊びをしました。特に1歳児さんには初めてのことで、泥を手で握って水と混ぜて、その上を歩いて…と、思い思いの方法で感触を楽しみました。中には、やわらかい感触に少し戸惑う子どもも見られましたが、時間がたつにつれて、少しずつ慣れて座ってじっくり泥を堪能していました。

ねえねえ、触らせて!

雨が降る日も多かった中で、商店街を散歩する時は、雨の音を聞きながら歩いていきました。途中、咲いているアジサイの花や葉っぱに触れたり、香りを嗅いだりしながら身近な自然から季節を感じることもできました。

この体験をもとに、絵具を使って雨やアジサイを描きました。

子ども達は思い思いに画用紙に絵具をのせていました。描いている間はとても集中!その姿から、成長を感じることも出来ました。

これからますます色々なことに挑戦していきたと思います。

あめ、あめ~。きれいな色になったよ!
アジサイのお花って大きいね!

七夕に向けての笹飾りの様子です。子ども達は、真剣にお星さまのしっぽ(流れ星)を作っていましたよ。

あ~!ほそくなった~!

2022年5月の子どもの様子

2022年6月6日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

5月は新入園の1歳児さんも、進級の2歳児さんも新しい環境に慣れ、同じ年齢のお友達だけでなく、1歳児さんと2歳児さんが一緒になって遊ぶ姿も見られました。

そんな5月の子ども達が楽しむ様子をご紹介しますね!

室内でボール遊びをしました。ひとつの箱にたくさんボールを入れて、じゃ~っ!!と上から落としたり、ボールプールの中でボールをまぜまぜしたり、他にも子どもオリジナルの遊び方で楽しんだりしました。

投げたり拾ったり、元気いっぱいの子ども達でした。

いないいない~ばぁっ!!

食育で「じゃがいも」をしました。触ってジャガイモのごつごつ感を感じたり、においを嗅いでみたり、ゆでたジャガイモを食べてみたり・・・!! みんな興味津々でした。

どっちが大きいかな??

5月は母の日!ということで、お花紙をくしゃくしゃにしてカーネーションを作りました。

緑の画用紙をちぎってぺたぺた貼り、はっぱを表現しました。

どこにくっつけようかなぁ。出来たらママに見せるんだ♪

植栽ではあじさいとインパチェンスを植えました。

子ども達には土をプランターの中へ入れるお仕事をしてもらいました。

土をにぎにぎ、まぜまぜ。ふかふかしているね。
お花さん、きれいに咲いてね~!  

2021年度3月・2022年度4月の様子

2022年5月6日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

3月は、1年間一緒に過ごした仲間とたくさん遊び、思い出をいっぱい作りました。 そして、4月。新入児を迎えて新たなメンバーで2022年度元町はっと保育園が始まりました。

3月と4月の子ども達の可愛い姿をご紹介しますね!

製作の様子です。2歳児の姿を見て、1歳児もやりたい!と、ハサミにチャレンジ!一緒に紙を切りました。みんな自分のペースでゆっくり切ることが出来ました。

チョッキン・・チョッキン・・集中して無言の子ども達です(笑)

お別れ遠足では、「相楽園」に行きました。天気もよかったのでのびのび体を動かしながら散策をしました。

広いなぁ~。こっちには何があるんだろう?行ってみよう!
石や草を見つけたよ。僕たち、私たちの宝物見―つけた!

修了式!修了児のお友達は嬉しそうに証書を受け取りました!笑顔いっぱいの修了式でした。

はずかしいなぁ~!でも、嬉しい!

4月8日、2022年度の入園お祝い会をしました。初めての環境にお父さん・お母さんにくっついて過ごす子どもの姿がありましたが、進級児が温かく迎えてくれました!

「○○くん!」「はーい!」とタンバリンにタッチ!
花隈公園に行ったよ。もうすっかり仲良し♪

みんなでこいのぼりを作りました♪

まずは、模造紙にクレパスでお絵描きをしました。大きく手を動かしてのびのび絵を描いていた子ども達。カラフルな作品が出来ました!

「描けたよ!」「見て見てー!」

次に、絵の具を使ってはじき絵をしました。2歳児は思いっきり塗り、その姿を見て1歳児も絵の具をちょん、ちょん。初めての経験となりました。

青色が一番人気!「あおーあおー」と楽しそうに塗っていました♪
出来たよ!
みんなで作ったおおきなこいのぼり♪